• TOP
  • ブログ

ブログblog

みんなでシェイク!バター作り!!

99日、この日の活動はサイエンスで、バター作りを行いました!

今回、使用したのは生クリームです!

 

ところで、みなさんバターが作られる仕組みは知っていますか?

 

生クリームには脂肪が入っていて、容器に入れた生クリームを振ることで脂肪の膜が傷つき、傷ついた脂肪たちがくっつきます。

そのまま振り続けると、脂肪と水分に分離され、バターになるのです!

ちなみに、動物性の生クリームで“バター”に、植物性だと“マーガリン”になりますよ😋

 

早速、子どもたちにも実践してもらいました!

 

まず、生クリームを容器に入れ、振っても零れないようにテープで固定します。

 

 

 

そしてシェイク!!

音楽に合わせて15分間振ってもらいました✊

 

 

 

みんな頑張って振ってくれました😆

 

そしてバターが完成!!!

 

塩味が欲しい場合は、生クリームの段階で塩を入れて下さいね。

 

パンに塗っても、クラッカーに塗っても美味しいですよ!

 

お家でも試してみてくださいね😊

秋の芸術鑑賞にいかがでしょうか?

 

残暑厳しい日々が続いていますが、皆様体調はいかがですか?
9月になって、夏の疲れを癒したいと思っている方はいませんか。

よかったら、家でゆっくりと芸術鑑賞はどうですか。

最近は、福祉に関連したドラマや映画が多くありますね。

お薦めはたくさんありますので、その中から一部をご紹介します。

 

  1. 『3月のライオン』(アニメ)

 

主人公である桐山零が、将棋のプロとして生きる上での精神的な葛藤や、孤独な生活が描かれています。零が福祉施設で過ごした時のエピソードも登場し、福祉というテーマがストーリーの中心に位置しています。

 

  1. 『1リットルの涙』(ドラマ)

 

原作は、実際にALSという難病にかかった少女の自叙伝です。主人公・亜也が病気と闘いつつ、周りの人々に支えられて生きる姿が描かれています。作品を通して、人間の強さや生きる意味を感じられます。

 

  1. 『鋼の錬金術師』(アニメ)

 

この作品では、主人公・エドワード・エルリックと兄弟が、犠牲者ゼロの錬金術を追求する過程で、社会問題や国家の欲望といったテーマを扱っています。特に、戦争や人体実験といったシーンでは、福祉について考えさせられる場面が多数あります。

 

  1. 「そこのみにて光輝く」(2017年)

 

人工呼吸器に依存する高次脳機能障がいを持つ男性と、彼を支える家族の姿が描かれた感動作品。第40回日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞しました。

 

5.「アイ・アム・サム」(2001年)

知的障害を持つ父親(サム)が、障がい故に親権を奪われ、自分の娘と別れなければならない現実を描いた物語。彼は愛情溢れる心の優しい人物であり、周囲の人々との触れ合いを通じて成長していく様子が描かれています。また、映画の音楽には、ビートルズやジョージ・ハリスンの曲が多数使用されて映画の雰囲気を盛り上げています。

 

ぜひ、秋の夜長に疲れた身体を癒しつつ、福祉に触れてみるのはいかがでしょうか?

かき氷を食べに行こう!

今月も暑い日が続きますね。

先月と同じく地域のかき氷やさんにお出かけしました!

 

 

とっても暑い日でしたがかき氷のおかげで少し涼しくなりましたね。

 

 

 

クイズ大会も行いました!

 

 

特別授業 バルーンアート&皿回し

今回は特別授業の様子をお届けします。

まずはバルーンアートに挑戦しました。

 

長い風船を膨らませて、適当な長さでキュッキュッとねじって犬をつくりました。

見ている分には簡単そうですがこれが案外難しく割れるか割れないかハラハラドキドキでした。

実際に2,3個ほど割れてしまいました、、、

講師係のスタッフはあっという間に犬とキリンを作ってくれました。

ねじる長さを変えれば犬からキリンへと大変身です。

今回作ったワンちゃんを次の日も持ってきて遊んでいる子もいました。

 

次は皿回しです。

お皿の底の縁を棒でなぞるように回して勢いをつけていきます。

上手く勢いをつけることができれば中心のくぼみでバランスを取れてお皿が回ります。

こちらも難しくお皿の底をなぞろうとしたときに落ちてしまいます。

スタッフと共に行い、上手く回すことができた子も何人かいました。

 

普段こういった活動はしないのでみんなのいい経験になったと思います。

後日子ども達から「またやりたい!」と人気の活動でした。

こういった活動も増やしていきたいですね♪

 

夏の収穫編🌱

皆さんが毎日のお仕事で水やりをしているナスが沢山収穫できました!

ひとつずつ丁寧に拭いて販売します。

 

 

収穫したてのナスたちはあっという間に完売です!

水やりのし甲斐がありますね!

 

 

ナスとは別で、実はトウモロコシも育てています!

こちらも育ってきたので収穫です!

大きなトウモロコシに収穫中もニッコリです。

 

こんなに大きなトウモロコシが沢山できました。

 

みんなで思う存分濡れちゃおう💦

本日は、毎年恒例の水遊びをしました!

屋外にプールを用意し、水鉄砲で的当てをしました🔫 

みんなやる気満々です😆

 

 

プールに入り水浴びをする子、水鉄砲で遊ぶ子、各々好きに遊んで涼んでもらいました!

 

 

 

 

みんな楽しそうでした🌞

今回のお写真は、優秀なカメラマン(高学年のお姉ちゃん👧)が担当してくれました!

ありがとうございました(⌒∇⌒)