• TOP
  • ブログ

ブログblog

合格率100%!介護福祉士国家試験合格への道とは!

先日の合格発表で、受講した方々から「合格しました!」と報告がきて、とても嬉しく思います。

受講したみなさんが、さらに自信を持って活躍してくださることを嬉しく思います!ご連絡ありがとうございます。

まだ開校したばかりですが、介護福祉士の合格サポートがしっかりしている、WORK ON学園 平針校です。

まず…

☆実務者研修を受講する。

新しいことにチャレンジします。脳が活性化してきますね!

次に…

☆合格するための基本的な心構え、勉強法についてアドバイスをもらい、めげそうな時でも講師がいつでも相談に乗ってくれます。

そして…

☆模擬試験を受けます。

本番まで1か月ほど。残りの期間の勉強法を講師と一緒に考えながら本番に挑みます。

 

このようなきめ細かいフォローアップがWORK ON学園平針校の合格率100%に結びついています。

 

そして合格したら、お祝いギフトを贈呈させていただきます。

受講生の方々も講義以来の久しぶりの再会を楽しみにして来校されます。プチ同窓会といった感じですね。

講師もみなさんの笑顔が見たい!お話したい!とそわそわしながら待っています。

WORK ON学園 平針校です。 はじめまして!

 

「WORK ON学園 平針校です。はじめまして!」

 

いま、福祉の現場で働いている方、これから福祉を学んでいきたい方にぜひ「介護福祉士」を取得していただきたいと思っています。

「簡単にはとれないんでしょ…」「何から始めればいいの…?」という声はたくさん聞きます。不安ですよね。

35回の介護福祉士国家試験の合格発表も先日ありました。年々合格率が上がっています。

合格率が高いのは決して「簡単だったから」ではありません。

誰でも受験できていた時代は、〝記念〟に受けてみようという人も多くいました。

しかし、2016年の第29回から、実務者研修資格を修了し、実務経験3年の者が介護福祉士国家試験に挑戦できるようになりました。

だからこそ今は「国家資格を取りたい」という熱意のある人しか、実務者研修を修了し、受験までたどり着かないのです。

年々、資格取得への熱意は高まり、福祉で働く方々の持つ意識も高くなってきています。

それが、合格率の高さに表れていますね。

だからこそ、今、資格取得を応援したいと思います。

まずは、WORK ON学園 平針校に問い合わせてみませんか?

実務者研修を受講してみたら、きっと違う世界が見えてくるはずです。

 

 

少し早い春の訪れを楽しもう!

3月はお誕生日の方が2人いらっしゃいました。

 

それぞれのご要望の食べ物を提供させていただき楽しんでいただけました。

 

ホワイトデー&お彼岸のイベントでは、それぞれクッキーとおはぎを用意して利用者様の笑顔がいっぱい見られました。

ゲームで楽しもうでは、「箱の中身は何だろう?」を行いスタッフが中に入る事で盛り上がりました。

ひな祭りと卒業式🎎

3月はイベントがたくさん!

キッズでもひな祭りを行いました。

 

ひな祭りレクでフルーツバスケットに挑戦。

ルールは普通のフルーツバスケットですが、グループがお殿様、お雛様、菱餅で分かれます。

そして…

 

 

「ひな祭り!」で全員で移動です。
「ここは私の席!」「次はどのグループにしようかな~」と

盛り上がりました(⌒∇⌒)

 

 

そしてキッズでの卒業式も…

高校生のお兄ちゃんの卒業でみんな寂しそうでした😢

最後にみんなで作ったアルバムの贈呈です。

「おめでとう!」

寂しいですが、更なる活躍を期待しています(⌒∇⌒)