ぜんぜん更新しなくてゴメンナサイ(^^ゞ 初の夏祭りを開催しました!! その夏祭りについては近日公開予定ですが、それ以前の活動報告をしますね! 喫茶外出 大蔵餅 5/22 私の行きたいランキングの上位に位置していた「大蔵餅」のカキ氷へついに行ってきました! 事前にお店へ電話すると車イスOKとのお言葉 平日だったこともあり、席も準備していただけるとのこと 急ではありましたが、早速皆さんと出発 うわさ通りのビッグマウンテン
頭をキンキンさせながらおいしく頂きました(^o^) あずきも美味しかったし、店員さんの温かいもてなしにも大満足でした! 梅狩り 5/31 梅干作りで使った梅を取ってきたときのご報告 この日はあいにくの大雨 中止にしようか迷いましたが、ワークオンのスーパー雨男をメンバーからはずし、天気が回復するのを祈り決行 片道40分かかるので午前から出発 途中天白公園内の施設でお弁当を頂き、いざ出陣
土砂降りが続いたため、実際に収穫したのは数個のみ
梅畑の方から収穫済みの梅を頂き、泣きながら帰路へ(;_; 利用者さんからは「ドライブ楽しかったよ!」と暖かい声をかけて頂きました 来年こそは天気の良い日に行きましょうね! おやつ作り 6/14 おやつ作りは以前から行っていましたが、最近利用者さんから好評なのが「カキ氷」作りです 皆さん思い思いのシロップや練乳、アズキなどをトッピングし楽しんでいらっしゃいました
試食会 6/15 お昼ごはんは、ご近所のお弁当屋さんに毎日届けていただいてます 「食事提供体制加算」の対象となる食事へ変更することにより、利用者さんの負担が軽減します お弁当屋さんの弁当好きだったのですが、メリットが大きいので利用者さんのご意見をうかがうため、試食会を催しました 思いのほか新しい食事も好評でした
皆様のご意見をうかがい、今後の方針を決めていきますね! この日は他に「個別相談会」や「アンケートの結果報告」(以前ご記入いただいたご要望等のアンケート)も行っています これからもこのような会を開催し、ご家族同士の交流の場になればよいかなと感じました(^o^) 実習 今年は4名の方がいらっしゃいました! 実習生の写真は掲載できませんが、久しぶりに野菜の店頭販売をしたのでその時の先輩方の様子だけでも
私たちスタッフも気付かされる毎日でした 楽しかったです(^_^) またご縁があると良いですね! 外食イベント 7/13 七夕の短冊に「知多ラーメン食べたい」「ラーメン食べたい」の文字が、、、 皆さんラーメン好きなんだ(^o^) 願いを書いた方のお一人が誕生日ということもあり、さっそく願いが叶うよう出発 あいにく知多ラーメンは車イスNGだったので別のラーメン屋さんへGO
店員さんの気遣いもあり、美味しく頂きました(^_^)v
お楽しみ外出などなど
2018.07.17 余暇活動,生活介護WORK ON








みなさんこんにちわ(^^) 先日、利用者の皆さんと「武豊緑地公園」に釣りをしに行ってきました。 最初はなかなか竿に当たりが無かったのですが・・・。 一気に鯖がガンガン食いつく!!! 釣れた鯖は皆さんにお持ち帰りして頂きました(^^)
4月にみんなで夏野菜を植えて来ました。 現在、きゅうり・ナス・ピーマン・とうもろこし・サニーレタス・オクラ・人参・トマト・メロン・スイカ、これだけたくさんの野菜を育てています。 その中でも、サニーレタスはもうすぐ収穫できそうです。無農薬でとっても葉も柔らかくて甘みがあります。めちゃ美味ですよww←自我自賛 レタスの収穫が終わったら、次は玉ねぎ。 頑張ってみんなで草むしりをしたおかげで大きく育っています♪ 乞うご期待!!
5月11日に生活介護WORK ONで初めてイチゴ狩りに行ってきました。 社会性を学ぶなんて大それた目標を掲げ、いざ行ってみると・・・ 楽しいです!利用者さんも楽しんでおられましたが、私自身もかなり楽しんで来ました。 10名の利用者さんに参加して頂きましたが、皆さんも大満足。 平均30~50個ほどのイチゴをペロっと食べられていました。 普段、家族やヘルパーさんとお出かけする皆さんも一味違う外出を楽しんで頂けたと思います。 来年も絶対行きます! 楽しみにしててくださいね♪ 澤田農園さん、美味しい苺、たくさんの配慮頂きありがとうございました。








今回はペアを組んでのヨガです
皆さん大分慣れてきたようでいろいろなポーズをとることができるようになったように感じます(^_^) 最後はリラックスのポーズをとって頂き、今回も終了です
お疲れ様でした! 少し休憩を取った後にヨガの先生による「オリジナル石鹸作り」をおこないました 材料から作ったので形や香りを選ぶことができるようですよ
3月27日~3月30日『お花見』 今年の桜は咲くのが早まりそうとのことだったので慌てて「お花見ウィーク」を強行しました! 初日は下見 出店もばっちり
やっぱり花より団子なんですよね 車やスタッフの関係で日にちを分けてお花見を行いました 長く咲いてくれたのでたくさん桜を見ることができました
3月29日(木)『ミニピザ作り』 定期的におやつ作りを行っていこうかと考えてます 今回は餃子の皮を使ったミニピザ作りをしてみました 意外と簡単で、思いのほかおいしかったです!(^^)! みなさん思い思いのトッピングをして楽しそうに料理を楽しんでました!
食べ過ぎた方がちらほら 夕飯食べられたかな?
4月2日(月)『入社式』 今年特別支援学校を卒業したフレッシュマンが参加しました 社会人の仲間入り、ワークオンへの仲間入りをお祝いして他の利用者さんやスタッフ、来賓(ご家族と相談員)によるほのぼのとした式典です
当日は先輩利用者さんによる気合の入った挨拶も飛び出しました!
辞令交付も行ってみました 初めての試みですが、来年も行いたいと思いました(^_^)v
もちろんスタッフの入社もあり、一緒に行いましたよ
4月5日(木)『マージャン大会』 余暇の一環でもありますが、一ヶ月ほど前からマージャンを始めています 私も10年ぶりぐらいにやってみたのでルールが心もとない。。。 ただ、「〇〇さん、マージャンのとき良く腕が上がるよね」とか「△△さん、マージャンのとき元気だよね」などのマージャン効果がちらほらと聞こえてきました せっかくなので第1回マージャン大会を開催してみました^^; 第1回の優勝者は普段最下位がほぼ指定席だった利用者さん(*_*) 能ある鷹は爪隠すだったんですね 満面の笑みだったのですが、写真掲載できないのが残念です 4月11日(水)『おもしろマジックショー』 ご近所に住んでいらっしゃる「ミスターオー」さんに来て頂き、マジックショーを行いました ボランティアでいろいろな施設へ行かれているようで、もうすぐ200回を越えそうとのことです 手品を始めて見る方もいらっしゃたようで、皆さんいろいろな反応をしていました あるはずのものが無くなったりすると驚かれていました!
普段は仕事中心に活動していますが、ときどきこんな感じで楽しく過ごしています 利用者さんだけでなくスタッフも4月に3名増えました ご興味のある方は見学に来ていただければと思います ではでは
梅の花を堪能された後は、思い思いに買い物もされ皆さんご満足の様子です 皆さんかなり歩かれたのでお疲れだったかな? また来年も行きましょうね!(梅の木の本数が毎年増えているようですよ) その他の行事 ひな祭り(3月5日) 3日は土曜日だったため、5日の月曜日に開催しました 甘酒を皆さんに作って頂きました その後、ひな祭りの目的をお伝えし、温かい甘酒とアラレで皆さんの健やかな成長と幸福を祈願いたしました
お誕生日会(3月6日) 定番のデラックスホットケーキでお祝いいたしました!
おやつ作り(3月9日) ポテトチップス作りをはじめて挑戦しました はじめはふにゃふにゃしていましたが、温度調整がうまくいくとカリッとしたポテトチップス風のおやつができました 出来立てはやっぱりおいしいですね(^_^)v
行事ではないのですが、今年卒業された方が7日より利用開始されています これから長いお付き合いとなります 一緒にいろいろと歩んで行けたらなと思うので、よろしくお願いいたしますね