今日のおやつを紙で作ったお金で実際に買い物しました。
普段好き嫌いの多い児童はおやつも食べれないものが多く、出しても嫌だという事があります。
1人100円までと決めて自分の好きなお菓子を選んで買い物をして笑顔でおいしく食べれました。
2021.06.22 放課後等デイサービスKIDS ON
今日のおやつを紙で作ったお金で実際に買い物しました。
普段好き嫌いの多い児童はおやつも食べれないものが多く、出しても嫌だという事があります。
1人100円までと決めて自分の好きなお菓子を選んで買い物をして笑顔でおいしく食べれました。
2021.06.04 放課後等デイサービスKIDS ON
ある日児童が「魚釣りに行きたい!」と言われました。
実際に海や川まで魚釣りに行くことは難しいため、紙で魚を作り魚釣りをすることに。誰が何匹釣れたか点数を付けて皆で競いました。
最初は釣竿を上手に操ることが出来ずに苦戦する児童が続出していましたが、徐々に慣れて職員よりも上手に釣り上げていました。
次は本当の魚釣りに行きたいですね・・・。
2021.04.03 放課後等デイサービスKIDS ON
一人ずつお茶をたてて作法を学んでいます。
2021.03.31 グループホームLIFE ON
月に1度、ご利用者様の健康管理のために体重測定を行なっています。
男性陣はご自身の体重にはあまり興味がない模様でしたが、「痩せましたね」など尋ねると、「夏で食欲がなかったからかなあ」と言われる場面がありました。
一方女性陣は「痩せた!」「太った!」とご自身の体重は気になる方が多い様子でした。
太ったと気にされていた方もすぐに、「美味しいものをいっぱい食べたからいいか!」と前向きに捉えられていました♪
2020.12.25 生活介護WORK ON新瑞橋
一番いい点をとるぞ~!
狙いを定めてそれ~
ペットボトルを的に見立てて、輪投げ大会。
点数に応じて、景品がもらえました。
クリスマスケーキを皆さんで食べて、カラオケ大会も行いました。
ごはんには、ポテトやナゲットを提供。
最後に、サンタさんが登場して、皆さんにクリスマスプレゼント!
2020.11.11 生活介護WORK ON
コロナ渦、旅行気分を味わおうと北海道のスイーツ(8種類)をお取り寄せしました。大きな口で一気に頬張る人やじっくり味わう人など、みんな笑顔でおいしくいただきました。
敬老の日には高齢者施設のおじいちゃん、おばあちゃんにマスクケースをプレゼントし喜ばれました。
3ヶ月に一度の陶芸教室。粘土を捏ねる手つきもこなれたもの。どんどん上手になっています!
楽しみにしていた蕎麦打ち体験。捏ねたり、伸ばしたり、切ったりと色々な工程を体験しながら作ったお蕎麦は格別なおいしさで「おかわり!!」の声も飛び交いました。
矢勝川(ごんぎつねの里)へ彼岸花を見に行ってきました。晴天のもと真っ赤なジュータンの彼岸花を見てリフレッシュ!!これからも色々な場所へ出かけたいと思います。
2020.10.07 生活介護WORK ON
猛暑が続き、今年はお祭りもコロナの影響で中止ということでWORK ONで夏っぽいことを沢山行いました。皆大好きなスイカ割り!!
夏と言えば!!
かき氷!!
室内で手作りの魚釣りもしました(^^)
お出かけの行事も難しい今、皆さんに喜んでもらえる様なイベントを今後も考えていきたいと思います。今月の誕生日会ではコストコのケーキを用意しました。イチゴたっぷりで美味しく、皆さんからも好評でした。
2020.09.07 生活介護WORK ON
WORK ONで作った紙すき商品を販売してくれるようになった「喫茶ポケット」です。
みんなで行きました。ジュースやケーキをそれぞれ注文して美味しくいただき大満足でした。
南京玉すだれ!
ボランティアさんが来てくれました。初めは「何だろう!?」と緊張しながら踊りを見ていました。
南京玉すだれを持って音楽に合わせて踊りだすとみんな笑顔いっぱい。初めての体験で楽しく過ごせました。
2020.07.27 生活介護WORK ON
暑くなってきました。それでは6月の報告をさせて頂きます。
今日も釣りに行きました。今回は数は釣れませんでしたが大きなコノシロを釣り上げることができました。
3ヶ月ぶりの陶芸教室です。思い思いの形に作りあげています。出来上がりが楽しみです。
今月より入社した理学療法士によるリハビリの風景です。
これからもよろしくお願いします。
2020.07.08 生活介護WORK ON
スタッフ手作りのボーリング台です!
ボーリングは初めての体験でした。真剣な姿をみせてくれました!
久しぶりの外出です!
今回はメバルやサバが釣れて大満足でした!