• TOP
  • ブログ

ブログblog

粘土でスライム作りをしよう!

 
今回のサイエンスは、粘土でスライムづくりをしました。
実は粘土を入れてスライムを作るとふわふわな感触でよくのびるものが完成するのです。
 
 
 
 
 
 
液体がまざるように根気よくまぜ、固まってきたら出来上がりです♪
固まらずに苦戦することもあったのですが、最後まで諦めずに液体の配合を変えたり、温めて混ぜたりしながら
スライムになるには何が足りないのかを職員と一緒に考えながらも、頑張って取り組んでおりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
ようやく出来上がったスライム👏👏
さあ集まって協力して端同士を持ち合い、どのくらい伸びるか実験しましょう!!
 
 
 
 
 
 
 
 
ビヨーンという効果音が聞こえてきそうなくらい伸びましたね!実験大成功!!
次はどこまで伸びるかな?何度も「せーのっ!」の合図で伸ばしていました!!

残暑を乗り切ろう!

9月6日、利用者さんの誕生日会をしました。
 
 
 
 
 
お寿司がお好きなようで、鉄火巻きをご用意させていただき、
美味しく召し上がられていました。
 

 
 
 
来年は「まぐろのお寿司」も頼もうかと思います(^^)

キッズオン夏祭り!🍉🎆

 
夏休みも終盤、キッズオンでは待ちにまった夏祭りが開催されました!
射的にわなげにスーパーボールすくい、ヨーヨー釣り等など楽しい催しが盛りだくさんでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
欲しい景品に射的の弾が当たるように集中して狙い撃ちしたり、
 
 
 
 
 
 
 
お友達の応援をしてくれる子も多くいました!!
わなげの輪っかを景品に向かって上手く投げることが出来ていますね☺
 
 
 
 
 
 
 
 
見事それそれが景品をゲットし、お友達同士で仲良く見せ合いっこしていました。
美味しいわたあめも頬張って、にっこり笑顔をみせてくれました!

みんなで盆踊りを踊ろう。

今回の感覚統合は夏と言えばの盆踊りです!
まずはみんなで着替えます。
 
 
 
じゃーーーーん!
準備完了です。
色鮮やかな夏っぱい浴衣に髪の毛もスタッフがアレンジしています。
着物といつもと違う髪型で可愛さも3倍増しです(^▽^)
 
 
さぁ踊るぞ~♪
ダンシングヒーローや炭坑節を楽しく踊っています。
やっぱり夏と言えば盆踊りですね。
 
ではまた次回お会いしましょう~。👋

7月のブログ 「暑い日が続きますね」

7月7日、七夕まつりをしました。
前日に、スタッフと利用者様全員で短冊を書き、七夕の日にはクリームソーダを飲みながら楽しい七夕まつりを過ごしました。
 
7月12日、流しそうめんをしました。
夏と言えば流しそうめん!という事で、コロナ対策を考えながら、口を付けてない箸で流しそうめんをしました。自分で取ったそうめんを嬉しそうに召し上がっていました。
 
7月20日、利用者様のお誕生日会をしました。みんなで歌を歌ってお祝いをし、ご本人様の希望により「サーティーワン」のアイスを美味しく召し上がりました。
笑顔溢れるお誕生日になりました。
イベント事でリフレッシュをしながら、毎日お仕事も頑張っています♪

レトロでんしゃ館&マックでおやつを食べよう🍟

7月28日(木)レトロでんしゃ館におでかけしました。
レトロでんしゃ館では地下鉄開業当時に名古屋を走った電車を展示しており、電車好きにはたまらない施設です。
実際に電車の中に入れます。
はい、ち~ず✌
 
 
プレコーナーでは実際に自分が作ったバスや電車を名古屋の街で走らせることができます。
「色を決めて、タイヤはどうしようかな…」
 
 
鉄道模型ジオラマは名古屋城やテレビ塔などがあり運転や町の光景も楽しめます。
「ぼくが運転してるよ~」 名古屋を上手に走っています。楽しそうですね(⌒∇⌒)
 
 
レトロでんしゃ館の帰り道、マクドナルドにて少し休憩です…
みんなで並んで注文しました。
「ポテトと…ナゲットも食べたいな~」
 
 
上手に注文できたので、みんなで「いただきまーす」
「みんなで食べたらおいしいね~」
スタッフもこっそり注文しております(笑)
 
 
暑かったのでシェイクやポテトが人気です(^▽^)
 
今日はイベント盛りだくさんで楽しかったね!
次のお出かけはどこにいうかな~👋

盆踊りを踊ろう

今回の感覚統合はダンシングヒーローと名古屋ばやし、炭坑節を踊りました。
まずは映像を流してから先生のお手本を見て皆で踊りました。
 
 
 
みんな上手です(^▽^)/
 
 
 
最初は戸惑っていた子も、だんだんと上達して慣れてきました。
 
 
最後はみんなで輪になって踊りました。
とても楽しく、いい運動になりました(⌒∇⌒)