少しずつ秋らしくなってきましたね(^_^) イベントについて今回もドーンとご報告いたします 流しそうめん 8月15日 近所の高齢者施設から流しそうめん用のきれいな竹を頂きました さっそく使ってみます はじめのうちはみんな楽しそう! うまく取れるかな?
今年の夏はとにかく暑かったです(^^ゞ すこしは暑さが和らいだと思います 第二回カラオケ大会 8月28日 今回は二部屋となったのでしっとりチームとのりのりチームに別れ楽しんで頂きました 興奮のルツボ 動きが激しく、使える写真が、、、
楽しかったのか、帰る時間になってもなかなか部屋から出られない方もいらっしゃいました^_^; おやつ作り 9月13日 月に1~2回行っているおやつ作り 今回は人気の「たこせん」
食べるのはもちろん、作るのも楽しいですね! 名古屋市科学館 9月20日 前回は台風により中止となってしまいました(T_T)
今回もあいにくの雨でしたが、なんとか行けそうです! 普段お出かけされない方も一緒に行っていただいています
勉強になったかな?
皆さん楽しそうに過ごされています 十五夜のお月見 9月24日 今日は十五夜 天気が悪いので本当の月は見えそうもありませんが、皆さんと楽しませて頂きました!
余談ですが、 「ススキ」を準備する当番なのに、朝まですっかり忘れていました(>_<) 東浦町を通っていると立派な「ススキ」が お隣で農作業をされている方に少し分けていただけるようお願いしたところ、快く頂くことができました ありがとうございます(^_^) 彼岸花まつり 9月26日、9月28日 この時期の半田市周辺には真っ赤な彼岸花が咲き乱れています ちょうど見ごろだったので急遽二日に分けて見に行ってきました! 最近まで白やピンクの彼岸花があるのを知りませんでした^_^;
圧巻ですね!! 写真はありませんが、特別支援学校からの実習生がいらっしゃいました 何度も来ていただいているので慣れたご様子です 少し安心しました またきてくださいね! それとは別にこの時期、PTAの方も大勢見学にいらっしゃいました 少しずつではありますが、認められつつあるかなと感じています 最後に この10月に営業開始から2年たちました まだまだ足りないところはありますが、自分たちも利用者も地域をはじめ関係する全ての人が楽しいときを過ごせるよう努力していきます 10月にスタッフも2名増えています 目標に向かって一緒に頑張っていければ良いかなと思います ちなみにまだ2年ですが、退職者0名が続いています(^o^)
活動報告(8月~9月)
2018.10.10 余暇活動,生活介護WORK ON